お金を借りるうえで適切ではないニーズ

お金を借りる時に注意する事

消費者金融などを利用するうえでのメリットといえば、やはり融資を受けるうえで資金の使用目的が限定されていない、という点にあります。お金を借りようと考えた場合、そこには当然ながら「利用目的」というものがあり、

中には人に言えないようなニーズもあるかもしれません。

キャッシングというのはこうした人それぞれ「お金が必要」なニーズに対して基本的に自由に利用できるという特徴をもっており、それが多くの利用者にとってメリットとなっています。

資金使途で注意したい項目とは?

ただし、そこには例外もあってたとえば事業性資金としては利用できないというものがその代表的なものといえます。では利用目的が自由だから何でも良いのかといえば決してそうとは言い切れない部分もあります。

車の購入でも使用できるんだよねぇ・・・

たとえば消費者金融の場合は総量規制の関係からあまり高額の融資を受けることができませんので車を買ったり家を買ったりする目的で

特に新車購入目的で融資を受けるのは賢明な利用方法とはいえませんよね。

それでなくとも消費者金融は銀行でお金を借りる場合に比べて高い利率設定となっていますので、あまり返済が長期にわたるような高額の融資を利用することは適当な使い方ではないということになります。

多重債務への入口にもなりえる使用目的って?

また、気をつけたいのが「ギャンブル目的」というニーズで消費者金融から融資を受けた場合です。もちろん使用目的が自由である以上、

ギャンブルの目的で融資を受けること自体は違法ではないです

が、その結果借金がふくらんで多重債務者となった場合の任意整理では

借金の免責が受けられない可能性が多分にあるからです。

返済をきちんとすれば特に問題はないものの、いざ返済が不可能な状態になった場合に自己破産や任意整理をしても、ギャンブル目的の借金の場合はそれに対する返済義務が免責されないというのが通例となっています。

消費者金融ではどんなニーズであっても融資を受けることができるのはメリットとして大きいものの、利用するにあたって最低限のルールは自身の中で決めておきたいところですね。

タイトルとURLをコピーしました