農協でお金を借りる

公共機関からお金を借りる

まず、農協は誰でも利用することの出来る銀行なのでしょうか?一般的には、農業の人専門の銀行のように思えますが、実際は一般の会社員の人でも気軽に利用する事ができる仕組みになっています。各種ローンに加え、フリーローンもあり、一般的な銀行のローンと何ら違いがありません。

しかし、大きく違ってくるのが農協でお金を借りる場合、組合員になる必要があるという事。この会費は一度支払うだけで大丈夫ですが、金額は1万円から数万円。地方によってばらつきがあるようです。このお金を支払い組合員にならないと、基本、農協でお金を借りる事は出来ません。

この点が他の民間の銀行との大きな違いという事が言えます。また、農協の場合、場所によって違う経営になっているため、全国統一された金利やシステムになっていません。その為、お金を借りる地方の農協の情報を手に入れる必要が出てきます。

また、農協の場合、一般の信用機関と違い独自の信用機関(農業信用基金協会保証)で審査をとりおこなっています。その為、多少民間の銀行とは審査基準に違いがあるようですが、一般的には同じと考えて良いと思います。

もちろん、その際、安定した収入の有無や他に債務がないかなどが審査のポイントで、また、民間の銀行と同じく保証人などをおく必要もありません。口コミ情報などを見ていると民間の銀行の審査より通過する事が簡単とも言われているようですが、中には審査に通過できなかった人もたくさんいるため、誰でも簡単にお金を借りる事ができると言うわけではないようです。

これれのように、農協の場合、民間の銀行とは違い、非営利団体なので、低金利での借入を期待する事はもちろん、借入条件が易しいところが最大の魅力になっています。

しかし、そのような優遇を受けるためには組合員になる必要があり、その際、出資金としていくらかのお金を支払う必要があるので、この事は忘れず、それでもお得なのかの判断が必要になってきます。

タイトルとURLをコピーしました